ひょんなげ百景 NO.005 歩道橋は博覧会の夢を見るか?「白鳥橋」
ジーンズの聖地・岡山県倉敷市児島。
その玄関口と言えるJR児島駅。ジーンズに彩られた駅を出て少し行くと白く大きな橋が見えます。「瀬戸大橋にしては小さい」「そもそも海はもう少し先のはず」などと思いつつ向かうと、そこにはきれいな白い橋が!
ジーンズの聖地 児島の玄関口から見える橋?
中央の塔から幾重にも貼られたケーブルが橋を支える「斜張橋」と呼ばれるつくりです。名前は「白鳥橋」。ピンと貼られたケーブルが鳥の翼に見え、納得のネーミングです。岡山と香川をつなぐ瀬戸大橋では櫃石島、岩黒島、羽佐島をつなぐ巨大な斜張橋が有名ですね。
児島の斜張橋「白鳥橋」。道路をわたる歩道橋です。なんて豪華な歩道橋!斜張橋って瀬戸大橋とか海の上とか大きな川とか高―いところに架かっているイメージです。なんで平地の歩道橋に使ってるんだろう?と思って資料にあたってみると、ありました!
プレストレストコンクリート工学会さんのサイトで見つけた資料によると、白鳥橋は1987年完成。『白鳥が羽を大きく広げ飛び立とうとしているように見えることから,「白鳥橋(はくちょうのはし)」と命名された。』とあります。そして資料の末尾に『本州四国連絡橋(児島~坂出ルート)の開通に伴い,昭和63年3月20日より開催される「瀬戸大橋博覧会(岡山)」の会場入口に本橋が位置し,訪れる観光客にスレンダーな景観美を披露することであろう。』との文章が。
瀬戸大橋博覧会!そう!瀬戸大橋の開通を記念して岡山は児島駅前、香川では坂出で両岸同時開催された博覧会。昭和63年(1988年)といえば、全国で地方博覧会ブームの最中。瀬戸大橋博も大いに盛り上がったのですが、確か岡山会場からは肝心の瀬戸大橋が見えなくて、入場者数が四国会場より少なかったとか…。
そんななか瀬戸大橋をイメージできる斜張橋「白鳥橋」はさぞ現地を盛り上げたことでしょう。
なんで町中にでっかい吊橋みたいなのが?っていう疑問からはじまった今回のひょんなげ。昭和の記憶を辿ってゆくと、瀬戸大橋開通に盛り上がる岡山、児島駅前で開催された瀬戸大橋博と人々を出迎えた白鳥橋。今の風景を見て不思議に思い、街の歴史をふりかえると、また、しみじみひょんなげな気持ちになりました。もちろん白鳥橋は今もきれいなランドマークとして地元に愛されていますよ。
ちょっとおさらいしますね。1987年白鳥橋完成、1988年瀬戸大橋全線開通、JR児島駅開業、瀬戸大橋博開催。白鳥橋が先に完成していたんですね。1988年の出来事と言うとカルガリー/ソウルオリンピック、青函トンネル開業、東京ドーム開場、そしてドラゴンクエストIII が発売。このころバブル景気がはじまった(1986年頃)そんな時代でした。
ちなみに白鳥橋の下の道は「武左衛門通り」。かっこいい。でも武左衛門ってだれ?って思いません?これは児島の誇る塩田王「野崎武左衛門」さんですね。びっくりするほど立派な武左衛門さんのおうちは現在「旧野﨑家住宅」として公開されています。
それでは、次なる「ひょんなげ」スポットを求めて、さらなる冒険(?)の旅に出発です!「ひょんなげ百景」は毎週金曜日に更新です。次回の「ひょんなげ」をお楽しみに。
この記事が気に入ったらフォローしてね!
関連記事
自転車で行ける瀬戸内の島 日生諸島の島巡りサイクリング 島グルメと夕陽を満喫
岡山県備前市の穏やかな漁師町、日生(ひなせ)。港周辺には新鮮魚介が並ぶ市場があったり、名物“カキオコ”の店が点在していた…
ひょんなげ百景 NO.003 ガンダム(岡山の)大地に立つ「道の駅 久米の里のガンダム」
「ひょんなげ」って知ってますか?岡山弁で「変な」「奇妙な」「不思議な」といった意味の言葉です。「ひょんなげ百景」はKCT…
ひょんなげ百景 NO.002 ストーンサークルと謎の石「楯築遺跡」
「ひょんなげ」って知ってますか?岡山弁で「変な」「奇妙な」「不思議な」といった意味の言葉です。「ひょんなげ百景」はKCT…
方言のプロが分析 「岡山弁」は地域ごとに違いがある!? 難解岡山弁クイズにも挑戦しよう
ここ数年、岡山県出身のお笑いコンビ・千鳥さんやシンガーソングライターの藤井風さんらの活躍などにより、全国的にも注目されて…
めざせ!岡山弁ネイティブ 「やっちもねー」「さばる」岡山弁クイズにチャレンジじゃ
岡山県出身の著名人によって注目を浴びている岡山弁。お笑いコンビ・千鳥さんやシンガーソングライターの藤井風さん、プロゴルフ…