KCTタウン週間記事ランキング【3月第2週版】

KCTタウンのサイト内で見られた記事をランキング形式でお伝えする企画「KCTタウン週間記事ランキング」!

先週1週間で最も見られた記事TOP5をご紹介します!

1位:創業100年以上の老舗が作る 倉敷美観地区でおすすめのお土産を紹介!

徳川幕府の直轄地「天領」として江戸時代に栄えた倉敷。物流の要となっていた倉敷川を中心に商家や屋敷が建ち並ぶ風情ある町並みは町並保存地区「倉敷美観地区」として多くの人に愛されてきました。そんな美観地区には商業が栄えた倉敷ならではのお土産処やグルメスポットがたくさんあります。今回は数あるお店の中から、創業100年以上の老舗が作る逸品をご紹介します。…

2位:「頂点狙え!」少年ソフト倉敷スーパースターが全国大会に挑む

第18回春季全日本小学生男子ソフトボール大会(3月29日奈良県で開幕)に岡山県代表として出場する倉敷スーパースター。大会が迫り、選手たちの練習も一層熱を帯びてきました。…

3位:グルメも雑貨も本格デニムも 美観地区の「倉敷デニムストリート」を調査

国産ジーンズ発祥の地として知られる児島は、国産ジーンズのショップが並ぶ「児島ジーンズストリート」があり、今や人気の観光スポットとなっています。ですが、実は倉敷美観地区にある「倉敷デニムストリート」も、美観地区の散策をしながら立ち寄れるデニム専門の複合施設として注目を集めているのを知っていますか。駅からのアクセスも良好なので、児島まで足を延ばしたいけれど、時間的に余裕がないという方にもぴったりの場所です。…

4位:方言のプロが分析 「岡山弁」は地域ごとに違いがある!? 難解岡山弁クイズにも挑戦しよう

ここ数年、岡山県出身のお笑いコンビ・千鳥さんやシンガーソングライターの藤井風さんらの活躍などにより、全国的にも注目されている岡山弁。岡山芸人が一同に会した人気バラエティ番組などで、岡山弁が話題に挙がることも多くなっています。また、7月から放送開始したフジテレビのドラマ「新宿野戦病院」で主演の小池栄子さんの英語と岡山弁を交えた台詞回しも話題となっています。そんな岡山弁ですが、実は地域ごとに少しずつ違いがあるのをご存じでしょうか。今回は、過去に岡山弁協会会長を務めたこともある、“岡山弁のプロ”の青山融さんに取材し、岡山弁の特徴や魅力、地域ごとの違いなどをお聞きしました。さらに、後半では岡山弁クイズもありますので、ぜひ挑戦してみてください。…

5位:【2025】夜の美観地区で幻想的な散策 ライトアップイベント「第18回倉敷春宵あかり」3月開催

倉敷美観地区が幻想的な灯りに包まれる春の風物詩「第18回 倉敷春宵あかり」が、2025年3月8日(土)から3月30日(日)まで開催されています。点灯時間は毎晩18時から21時まで。倉敷の歴史ある白壁の町並みをやわらかな和の灯りで彩る特別な夜のライトアップイベントです。いつもと少し違う美観地区を歩いてみましょう。…

この記事が気に入ったらフォローしてね!