玉島市民交流センターで映画「瀬戸内寂聴99年生きて思うこと」を上映
2024年1月8日(月祝)に玉島市民交流センター 湊ホールで映画「瀬戸内寂聴99年生きて思うこと」が上映されます。


僧侶と作家の2つの顔を持ち、月一の法話には全国から人が押し寄せる「最長寿の国民的アイドル」であった「瀬戸内寂聴」。
駆け落ちや不倫・三角関係など、自らの体験を私小説の形で次々に発表。世間のバッシングに晒されるも、女流作家として不動の地位を確立した。51歳のとき出家。
”いつまでも恋心を持って生きる”・”女性であるということを忘れず人生を楽しむ”、そんな彼女の“生き様”は、不寛容な空気が充満しつつある現代社会で、人間の生命力とは何かを強く感じさせてくれ、〈いかに生き、老いていけばいいのか〉というヒントともなるはず。
「瀬戸内寂聴 99年生きて思うこと」は、大正・昭和・平成・令和と4つの時代を生きぬいた寂聴が、女性であることを忘れずに楽しんだ自身の波乱万丈な人生を語ったドキュメンタリー映画です。
映画「瀬戸内寂聴 99年生きて思うこと」予告編
【上映作品】「瀬戸内寂聴 99年生きて思うこと」
【開催日時】2024年1月8日(月祝) 10:00~11:36
【開場時間】9:30
【開演時間】10:00
【終演時間】11:36
【会場】玉島市民交流センター 湊ホール
【主催者】玉島市民交流センター(086-526-1400)
【料金】一般880円(当日1,100円)
【チケット販売場所】玉島市民交流センター窓口
〇FAX:086-526-1407
〇e-mail(チケット専用):ticket-info@tamashima-cec.jp
※チケットの取り置きは、映画タイトル・希望枚数・住所・氏名・電話番号をご記入の上、上記いずれかの方法でお問い合わせください。
※一度購入いただいたチケット(取り置きはFAX、メール送信後)は、キャンセルできかねますのでご了承ください。
倉敷市玉島市民交流センター
おすすめ記事

【お知らせ】KCTサテライトショップで「クリスマス抽選会」開催 Nintendo Switchなど素敵な賞品が当たるかも!?
倉敷ケーブルテレビでは、12月23(土)、24日(日)、イオンモール倉敷にあるKCTサテライトショップで素敵な商品が当た…


日本の伝統と文化が感じられる“おもちゃの館” 日本郷土玩具館に行ってみた
倉敷の白壁通りから美観地区へ入り、倉敷川に沿って北へ徒歩約80m。川畔に軒を連ねる白壁の町家が、日本郷土玩具館です。日本…

