光に包まれる夜の美観地区を町歩き ライトアップイベント 「第43回ハートランド倉敷2025秋」開催【sponsored】
倉敷美観地区が光に包まれる10日間

倉敷美観地区で開催される「ハートランド倉敷」。今年は9月19日(金)から28日(日)までの10日間、白壁の町並みや倉敷川がライトアップされ、夕暮れから夜にかけて幻想的な秋の夜を彩ります。やわらかな灯りに包まれた町歩きは、倉敷ならではの特別なひとときです。


目次
見どころ① 川舟流しと点灯式

18時の点灯式を皮切りに始まるハートランド倉敷。なかでも「川舟流し」は必見。倉敷小町が乗り込む川舟には藤の花飾りが施され、静かな川面に灯りが揺れ映ります。歴史ある白壁の町並みを背景に進む舟の姿は、倉敷の秋を象徴する光景です。
見どころ② プロジェクションマッピングと光のアート


美観地区でひときわ目を引く白い洋館、倉敷館では建物をスクリーンに見立てたプロジェクションマッピングを実施。アートのように映し出される光と映像が、夜の美観地区を彩り豊かに演出します。行灯や和提灯、柳の木のライトアップも町全体を柔らかく照らします。



見どころ③ 音楽とひかりの アート作品

くらしき作陽大学による記念演奏や、希莉光あかりの展示、竹毬のライトアップも同時開催。竹林庭園では陶あかりや備前焼の灯篭が並び、優しい灯りが秋の夜を包み込みます。幻想的な空間で、伝統とアートが響き合います。
開催期間:2025年9月19日(金)~28日(日)
開催場所:倉敷美観地区(倉敷川、倉敷アイビースクエア、倉敷館、新渓園、倉敷SOLAほか)
ライトアップ時間:18:00~21:00
川舟流し:18:30~18:50予定
白壁と川面に映る光、艶やかな川舟、幻想的なプロジェクションマッピング。
どこを切り取ってもフォトジェニックな秋の倉敷を、ぜひ友人や家族と一緒にお楽しみください。

美観地区の夜散歩で一休み 夜に楽しむ地元料理とカフェ
ハートランド倉敷のライトアップは21時まで。散策の途中やライトアップを見終えた後に立ち寄れる、美観地区周辺のおすすめ飲食店をご紹介します。夜は人出も多いので、事前に席を確認してから訪れるのが安心です。地元の食材やお酒、雰囲気あるカフェバーなど、夜だからこそ味わえる倉敷の魅力をご紹介します。
Cafe&Bar KAG(カグ)


倉敷駅前・一番街にある「Cafe&Bar KAG(カグ)」。昼はカフェ、夜はバーとして営業しており、地元の人にも観光客にも人気のお店です。看板メニューは数量限定の「KAGバーガー」。香ばしく焼き上げたバンズに、肉厚なパティと新鮮な野菜、チェダーチーズをサンドしたボリューム満点の一品で、ポテト付きと食べ応え抜群です。
Moon grace(ムーングレース)


美観地区から徒歩5分、えびす通り商店街近くにある「Moon grace(ムーングレース)」は、スイーツとお酒のペアリングを楽しめるカフェバー。黒を基調としたモダンな空間で、デートや女子会にもぴったりの雰囲気です。おすすめは「ゴルゴンゾーラチーズケーキ」と白ワインの組み合わせ。濃厚なチーズの風味がワインの香りと相性抜群です。
Lucias(ルシアス)


倉敷市白楽町の「Lucias(ルシアス)」は、ピアノの生演奏とヨーロッパブランドのアパレルショップが楽しめる複合カフェ。夜7時から24時までは夜カフェも楽しめるスポットです。時折流れるピアノの生演奏の中、バリエーション豊富なドリンクや、鍵盤をモチーフにした名物スイーツ「クラシックショコラ」を堪能できます。駐車場も13台完備しており、夜遅くまでくつろげるのも魅力。車で行ける貴重な夜カフェです。
地酒と郷土料理 さわらや


倉敷美観地区の中心にある「地酒と郷土料理 さわらや」は、岡山名物・鰆(さわら)料理に特化した専門店。築200年超の蔵をリニューアルした和の空間で、ゆったりと郷土の味を堪能できます。看板メニューは藁焼き鰆。蓋を開けた瞬間、香ばしい煙とともに現れる肉厚の鰆は、とろけるような柔らかさが魅力です。
KCTニュース映像アーカイブでふりかえるハートランド倉敷
倉敷ケーブルテレビ(KCT)がお伝えしてきた「ハートランド倉敷」の映像から、その歴史をふりかえります。パレードや川舟流し、ライトアップなど、年ごとに異なる趣向が盛り込まれてきました。ここでしか見ることのできない貴重な映像アーカイブをどうぞ!
2010年 倉敷美観地区での市中パレード・川舟流し

ゴールデンウィークの賑わい、瀬戸の川舟流しやトンボ玉づくり体験の様子を紹介。
2011年 瀬戸の花嫁川舟流しと市中パレード

白無垢姿の花嫁が倉敷川を進む姿に観客が魅了。震災の影響を超え、約10万人が来場。
2012年 マーチングバンドと川舟流し

初夏の倉敷を彩る、華やかな音楽隊と川舟流しが登場。
2013年 たいまつ点火と幻想的な川舟流し

倉敷小町による点火で開幕。篠笛の音色とともにかぐや姫役が舟に乗り、観客を魅了。
2014年 商店街パレードと瀬戸の花嫁川舟流し

34回目の開催。中高生を含むパレードや、白無垢姿の花嫁が大きな注目を集めました。
2015年 かぐや姫の川舟流しと竹林ライトアップ

倉敷宵待ちガーデンで竹林が幻想的にライトアップ。藤娘の登場も話題に。
2016年 大型連休の美観地区を彩るライトアップ

初夏の倉敷美観地区を「ハートランド倉敷」。ゴールデンウィークに開催。
2017年 パレードや竹林での撮影も

ゴールデンウィークに開催され、美観地区一帯が大勢の人出でにぎわいました。
2018年 倉敷市の花「藤」をテーマに開催

藤のイメージを随所に散りばめた多彩なイベントで来場者を迎えました
2019年 藤娘と瀬戸の花嫁川舟流し

白無垢姿の花嫁と藤娘が舟に乗り、行燈の光が倉敷川を照らしました。
2020年・2021年 新型コロナウイルス流行により中止
2022年 夏の夜のハートランド倉敷

初めて夏の夜に開催。倉敷館でのプロジェクションマッピングや、有隣荘の公開が話題に。
2023年 倉敷の夏を彩る光とアート

倉敷川沿いの柳や提灯がライトアップ。児島虎次郎記念館でのプロジェクションマッピング、ナマズ型バルーンも登場。
2024年 時期を9月へシフト

暑さ対策のため開催時期を変更。プロジェクションマッピングや行燈が秋の夜を照らしました。
幻想的に灯る美観地区の夜景と、そこに重ねる歴史や味わい深い食の時間。秋のハートランド倉敷では、光・伝統・グルメの三拍子が揃った倉敷ならではの特別な夜を楽しめます。友人や家族、大切な人と一緒に、秋の倉敷で心に残るひとときを過ごしてみませんか?
関連リンク

この記事が気に入ったらフォローしてね!
協力:倉敷市
関連記事
6年ぶりの春開催「ハートランド倉敷2025」 伝統と春の彩りが美観地区に蘇る
倉敷市美観地区の春の風物詩「ハートランド倉敷」が、2025年4月26日(土)・27日(日)の2日間、6年ぶりに春開催とし…
夜の美観地区でそぞろ歩き 秋のライトアップイベント「ハートランド倉敷」開催
夜の倉敷美観地区を雰囲気たっぷりに照らすライトアップイベント「ハートランド倉敷」が9月20日(金)から29日(日)まで開…
白壁の街を雰囲気たっぷりに照らすライトアップイベント「ハートランド倉敷」おすすめコース
夜の倉敷美観地区を照らすライトアップイベント「ハートランド倉敷」が9月20日(金)から始まっています。倉敷小町による点灯…
【2025】夜の美観地区で幻想的な散策 ライトアップイベント「第18回倉敷春宵あかり」3月開催
倉敷美観地区が幻想的な灯りに包まれる春の風物詩「第18回 倉敷春宵あかり」が、2025年3月8日(土)から3月30日(日…
夜の美観地区へおでかけ 町並みを幻想的に照らすライトアップイベント「倉敷春宵あかり」
白壁の街、倉敷美観地区の夜を幻想的に照らすライトアップイベント「倉敷春宵あかり」が2024年3月9日(土)から3月31日…