KCTタウン週間記事ランキング【7月第4週版】
KCTタウンのサイト内で見られた記事をランキング形式でお伝えする企画「KCTタウン週間記事ランキング」!
先週1週間で最も見られた記事TOP5をご紹介します!
1位:映画「蔵のある街」水島臨海鉄道ラッピング列車が運行開始!倉敷の魅力を乗せて走る特別列車
倉敷を舞台にした映画『蔵のある街』の公開を記念したラッピング列車が、7月24日、倉敷市の水島臨海鉄道で華々しく出発式を迎えた。水島臨海鉄道のMRT301号車に特別ラッピングが施された列車には映画のシーンや登場人物が彩り豊かに描かれ、倉敷の魅力を乗せて走り出した。…
2位:【倉敷/総社/玉野】涼し気な水辺のある公園12選 噴水・小川・ウォータースライダー・ビーチ
倉敷市、総社市、玉野市には個性豊かな素敵な公園が数多くあります。KCTタウンでは、倉敷、総社にある水辺で遊ぶことができる公園9つをご紹介してきました。今回、新たに倉敷市の公園1つ、総社市の公園2つをご紹介します。…
3位:創業100年以上の老舗が作る 倉敷美観地区でおすすめのお土産を紹介!【2025年版】
徳川幕府の直轄地「天領」として江戸時代に栄えた倉敷。物流の要となっていた倉敷川を中心に商家や屋敷が建ち並ぶ風情ある町並みは町並保存地区「倉敷美観地区」として多くの人に愛されてきました。そんな美観地区には商業が栄えた倉敷ならではのお土産処やグルメスポットがたくさんあります。今回は数あるお店の中から、創業100年以上の老舗が作る逸品をご紹介します。…
4位:【令和7年度】備南東地区中学校総合体育大会<ソフトテニス編>
令和7年度備南東地区中学校総合体育大会(テニス編)の情報をお伝えします。…
5位:カブトムシ&クワガタを探しに行こう! ― 倉敷自然史博物館に聞いた「本当に見つかる場所」と「上手な研究の始め方」―
夏といえば昆虫採集!自由研究!でも、いざやってみようと思うと――「どこに行けば虫がいるの?」「自由研究って何をすればいいの?」と悩んでしまう人も多いはず。今回は、倉敷市立自然史博物館の学芸員 奥島雄一さんに、虫の見つけ方・種類・注意点・研究のコツまで、夏の自由研究に役立つヒントをたっぷり教えてもらいました!…

この記事が気に入ったらフォローしてね!