バスが走るパワースポットに 宇宙一縁起のいい!?「福、来バス」倉敷を走ります

整理券が、おみくじに、車内には縁起ものの鯛やだるまが鎮座。そんなおめでたい雰囲気満載の縁起のいいバスが倉敷を走ります。

企画したのは「宇宙一面白い公共交通を目指すプロジェクト」を進める両備グループバスユニット。これまでも農業を応援する「市場ッス」、車内に星空を映した​​「幸運のプラネタリウムバス」など個性的なバスを走らせてきましたが、その最新企画が「福、来バス」です。

運行エリアは両備バス倉敷吉岡線、倉敷小溝線、イオンモール倉敷線などです。

バスに盛り込まれる8つのおめでたいポイント

「福、来バス」には末広がりの八にちなんで8つの企画が盛り込まれています。

一つ目は、バスに乗車する時におなじみの整理券がおみくじに!番号とともに「大吉」「学業成就」「無病息災」「大願成就」などの縁起のいい言葉が印字されています。現金支払いの方だけでなく、ICカード利用時も整理券をもらって大丈夫です。

おみくじになっている整理券の写真
発券機から出てくる整理券の写真

二つ目。縁起もののあふれる車内。あふれてます。鯛、だるま、おめでたい飾りなどなど、これでもかとバス車内に飾られています。

縁起もののあふれる車内の写真
最奥に鎮座する達磨の写真

三つ目。「笑うバスにも福来バス」車内におめでたくも、クスッと笑えるユーモラスなポスターを掲示。

ユーモラス溢れるポスターが掲示された車内の写真
「オリジナル絵馬」のイメージ画像

四つ目。「オリジナル絵馬」バス車内に両備バスオリジナル絵馬を用意。願いを記入して回収箱に納めると、後日、両備バスで責任を持って岡山神社に奉納してくれるそうです。至れり尽くせりですね。

「​​オリジナル千社札」のイメージ画像

五つ目。「​​オリジナル千社札」両備バス「宇宙一面白い公共交通を目指すプロジェクト」のキャラクターの博士たちがデザインされたオリジナル千社札が配布されます。限定600枚です。

六つ目。「縁起のいい車両」。もちろんバス本体もおめでたい仕様になっています。ナンバープレートは「倉敷200か232」 で「福(2)がみ(3)なに(2)」。風水で縁起が良いとされる五大吉数「15」「24」「31」「32」「52」を取り入れ、バスの車両番号は「F1516」。

車両番号「F1516」の「15」、また15と16を足すと「31」。ナンバープレート「倉敷200か232」の「32」、2×2×3×2=「24」、プレート番号232をばらして、2+3=5と、2で「52」になっていて風水的にもばっちりです。

「縁起のいい車両」バスの前面写真

七つ目。「めでタイヤ・デジ多幸(タコ)」。タイヤには「鯛」を、デジタルタコメーター(運行記録計)には「タコ(多幸)」をあしらってあります。

タイヤにあしらわれた「鯛」とデジタルタコメーターに施された「タコ」の写真

八つ目。「降車ボタンを押すとお囃子で福を呼びます」。降車ボタンを押すと「商売繁盛でバス乗ってこい! バス乗って、バス乗って、バス乗ってこい!」とおめでたいお囃子が流れます。もちろんバスは停車してくれますので、ご安心を。歌っているのは両備バスのガイドで結成した「バス乗って隊」のみなさんです。

押すとお囃子が流れる降車ボタンの写真

考えられ得る、おめでたさを全て詰め込んだようなこのバス、運行期間は2023年1月12日~31日で、運行エリアは 倉敷吉岡線、倉敷小溝線、イオンモール倉敷線などを予定しています。

詳しい運行スケジュールは公式サイトでご確認ください。

関連リンク

両備バス

宇宙一面白い公共交通を目指すプロジェクト

おすすめ記事

倉敷、早島も対象 高齢者にも使いやすい岡山発のタクシー配車アプリ「TAXI.come」

水島臨海鉄道 学生デザインのボートレース児島70周年記念ラッピング列車の運行開始