全国工場夜景サミット in 倉敷 開催!光のまち・水島の夜景とグルメを満喫しよう【sponsored】

2025年11月2日(日)、倉敷市・水島愛あいサロンで「全国工場夜景サミット in 倉敷」が開催されます。倉敷が誇る“工場夜景都市”としての魅力をさらに広げるべく、全国の工場夜景都市が集結する注目のイベントです。

当日は、全国工場夜景都市協議会加盟都市による夜景PRステージをはじめ、地元高校生による取り組み発表、水島まちづくり紹介など、多彩なプログラムが予定されています。


会場では約30店舗のマルシェやワークショップ、企業・自治体のPRブース、スタンプラリーも開催。小さなお子さんからご年配の方まで楽しめる内容となっており、飲食スペースではおいしいグルメを味わいながらゆったり過ごせます。さらに、サミット限定の“キラキラノベルティ”を先着300名にプレゼント!来場の楽しみも満載です。
無料駐車場もありますが、駐車台数に限りがありますので、水島臨海鉄道などの公共交通機関をご利用ください。会場は水島臨海鉄道 水島駅から徒歩4分です。家族や友人と、あるいはカメラ片手にひとりで——。倉敷の夜を彩る光の世界を、ぜひ体感してみてください。
日時:2025年11月2日(日)12:00〜17:00
会場:水島愛あいサロン(倉敷市水島東千鳥町1-50)
入場料:無料(一部実費負担あり)
主催:倉敷市
共催:全国工場夜景都市協議会
倉敷 おすすめの夜景スポット
サミットで夜景に対する気持ちを高めたら、実際に倉敷の夜景を見に行ってみましょう。倉敷の夜は、昼間の情緒ある街並みとはまた違う輝きを放ちます。なかでも水島コンビナートを中心とした“工場夜景”は、全国の夜景ファンからも注目を集める絶景エリア。ここでは定番の人気スポットをご紹介。
水島展望台(鷲羽山スカイライン)

水島展望台は、倉敷市呼松の鷲羽山スカイライン沿いに位置し、水島コンビナートの壮大な工場夜景を一望できる夜景の名所です。約2546ヘクタール、230以上の事業所が広がる工業地帯の煌めく灯りは、日本夜景遺産にも認定されていて、赤やオレンジ、エメラルドグリーンなどの多色の照明がまるで宝石箱のようです。煙突から立ち昇る白煙も加わり、不夜城のような迫力のある夜景が楽しめます。展望台付近には駐車場もあり、夜間は特に週末、多くの夜景ファンやカップルで賑わいます。アクセスは水島ICから約15分で便利です。
亀島山花と緑の丘公園

亀島山花と緑の丘公園は、水島地区東部の展望公園で、270度以上のパノラマビューが魅力です。工場夜景のネオンや住宅地の光が織りなす景色を静かに楽しめる穴場的スポットで、周囲が緑に囲まれているため夜景鑑賞には落ち着いた雰囲気があります。公園には駐車場があり、徒歩でアクセスしやすいのも特徴です。混雑が少なくゆったり夜景を楽しみたい方におすすめのスポットです。
夜景のあとは倉敷の夜ごはんへ
せっかく水島まで来たなら、夜景だけで帰るのはもったいない。地元の方に人気の「夜も営業している」飲食店をいくつかご紹介します。
喜楽園


倉敷市水島の「喜楽園(きらくえん)」は、創業から約50年、地元で愛され続ける老舗ラーメン店です。看板メニューの醤油ラーメンは税込495円という驚きの価格で、昔ながらのあっさりスープと中細麺が懐かしい味わい。山盛りチャーハンも人気で、ボリューム・味・価格すべてが“水島最強クラス”と評判です。
店内はカウンター席中心で、一人でも入りやすく、夜0時まで営業しているため夜景帰りの腹ごなしにもぴったり。場所は水島消防署のすぐ近く、赤い看板が目印です。ラーメン、餃子、油そばなどメニューも豊富。地元に根づく“いつもの味”として、深夜までにぎわう一軒です。

朝まで屋テラス102



夜景を楽しんだあとの“もう少し話したい夜”にぴったりなのが、深夜3時まで営業している「朝まで屋テラス102」。かつて屋台だったお店がリニューアルし、開放感のあるテラス席を備えたカジュアルな居酒屋として生まれ変わりました。外の灯りが差し込むガラス張りの店内は、夜風を感じながらゆったり過ごせる心地よい空間。
名物の「激辛朝までラーメン」や、冬限定の「もつ鍋コース」は締めにも人気。チキン南蛮や揚げ物など定番メニューも揃い、飲み会帰りにも気軽に立ち寄れます。水島郵便局近く、駐車場も13台完備。夜景の余韻をそのままに、語らいの時間を楽しめる“夜更かしスポット”です。

中華ダイニングSCENT(セント)



水島の夜景を楽しんだあとに立ち寄りたい本格中華が「中華ダイニング SCENT(セント)」です。神田エリアにある落ち着いた雰囲気の店内では、有名ホテル出身のオーナーシェフが腕をふるう中華料理を味わえます。看板メニューの担々麺は、“香り”をテーマにした赤・白・黒の3種類。自家製ラー油や山椒油、黒ごまを使い分けた奥深い味わいで、リピーターが多い一品です。
夜は21時まで営業。水島の夜景を眺めた帰りに、ゆったりと香り立つ中華の余韻を味わってみてはいかがでしょうか。


夜の水島は、昼間とはまるで違う表情を見せます。無数のプラントの灯りがきらめき、蒸気と光が交差する光景はまるでSF映画のよう。そんな幻想的な夜景を、全国から工場夜景ファンが訪れる「全国工場夜景サミット in 倉敷」をきっかけに体験してみませんか?
協力:倉敷市