宇宙開発の未来を岡山から発信!若田光一氏「宇宙ビジネスの可能性」特別講演会開催

宇宙に興味のある方必見のスペシャルイベントが岡山で開催されます。2025年4月28日(月)、宇宙開発の最前線で活躍する若田光一氏(Axiom Space 宇宙飛行士/アジア太平洋地域最高技術責任者)が、関西高等学校体育館で講演。日本人初の国際宇宙ステーション船長として歴史に名を刻んだ宇宙のプロフェッショナルが、次世代の宇宙ビジネスと地域社会の可能性を熱く語ります。

この講演は、一般社団法人MASCが主催し、倉敷商工会議所や次世代モビリティ瀬戸内コンソーシアムが後援。宇宙産業の可能性が広がる中、地方都市からこそ見える未来像を探ることがテーマです。

イベントで、まず若田氏による基調講演からスタート。国際宇宙ステーションでの長期滞在経験や、民間宇宙企業のCTOとしての視点から、「宇宙開発が地域産業にもたらすインパクト」を多角的に解説。続いて、宇宙旅客輸送推進協議会の稲谷芳文代表理事を迎えた対談セッションでは、「岡山発の宇宙ビジネス」の具体像に迫ります。地元企業や自治体関係者にとって、新たなビジネスチャンスを掴むヒントが満載です。

参加申し込みはお早めに

参加費は完全無料ですが、事前登録が必要です。宇宙開発に興味がある方はもちろん、「自社の技術を宇宙分野に活かしたい」と考える地元企業関係者、未来を切り拓くヒントを求める学生まで、幅広い層の参加が予想されます。申し込み締切は2025年4月24日(木)。定員は1000名です。

この機会に、宇宙というフロンティアが身近になる瞬間を体感しませんか?宇宙開発の新しい潮流が、岡山の地から生まれるかもしれませんね。

若田光一氏 講演会 参加申込フォーム

イベント詳細

日時: 2025年4月28日(月)13:15開演(12:30開場)​
会場: 関西高等学校 体育館(岡山県岡山市北区西崎本町16-1)​
参加費: 無料(事前登録制)​
主催: 一般社団法人MASC​
後援: 倉敷商工会議所、次世代モビリティ瀬戸内コンソーシアム

プログラム

基調講演: 若田光一氏(Axiom Space 宇宙飛行士 アジア太平洋地域 最高技術責任者)​
対談:

スピーカー: 若田光一氏​
モデレーター: 稲谷芳文氏(一般社団法人宇宙旅客輸送推進協議会 代表理事)

関連リンク

一般社団法人MASC

倉敷商工会議所

関西高等学校 体育館

関連記事

11月10日倉敷美観地区近くに“空飛ぶクルマ”の展示場がオープン

本日11月10日に倉敷に「空飛ぶクルマ」の展示場がオープンしました。施設名は「くらしき空飛ぶクルマ展示場」。倉敷市水島地…