玉野・萱さん夫婦が収集 いにしへの五月人形展
2025.04.11

端午の節句を前に、レトロな五月人形や兜などを展示する催しが、玉野市立中央公民館で開かれています。 この展示は、玉野市宇野の萱晋さん洋子さん夫婦が40年かけて収集した五月人形や兜、博多人形などを多くの人に見てもらおうと開かれました。 会場には江戸時代から昭和にかけて作られた約80点の作品が展示されています。 なかでも貴重なのが江戸時代後期に作られた鎧飾りです。 現代の鎧飾りとは材質や兜の形に違いがあり...
Published by KCTニュース