【2025年8月版】KCTニュースランキングTOP10【倉敷・総社・玉野・早島】

2025年8月にKCTコミちゃんサイトに掲載されたニューストピックの閲覧回数を調査して月間TOP10ランキングを作成しました。

ランクインされた各ニュースをクリックすると、KCTコミちゃんサイトのニュース記事へアクセスできます。

さっそく8月に注目されたトピックを映像とテキストで振り返ってみましょう。

KCTニュース ランキングTOP10

1位:倉敷・新田納涼夏祭り

放送バナー画像

< 2014/08/05(火)放送 >

倉敷市新田地区で自治会主催の夏祭りが開かれ、地元住民が踊りや花火を楽しみました。あいにくの天気。それでも、2年ぶりに開催された待望の夏祭りには、多くの住民が集まりました。焼きそばやかき氷などの夜店が出て、来場者は思い思いに楽しんでいます。オープニングは、立正佼成会青年部による「まとい踊り」。調子のいいお囃子とともに、祭りを盛り上げます。子どもたちも負けていません。倉敷西小学校の児童有志が、ソーラン祭り節などを力いっぱいに踊りました。恒例のカラオケ大会では、住民代表が自慢の喉を披露し、観客も声援を送っていました。そして、お待ちかねの花火大会。今回は300発を打ち上げ、新田の夜空に 幻想的な光を放ちました。専門の花火業者を呼び、3号玉も入れた花火は、町内会の夏祭りとしては異例の規模だそうです。迫力ある10分間の花火を、来場者は思い思いに楽しんでいました。

映像アーカイブはこちら

2位:きのう夕方に落雷被害 倉敷・東中学校の校庭で倒木

放送バナー画像

< 2025/08/28(木)公開 >

きのう(27日)夕方倉敷市の東中学校に雷が落ち、グラウンドの木が倒れる被害がありました。雷が落ちたのは、倉敷市立東中学校のグラウンド南側にあるメタセコイアの木です。この木は、校舎の3階よりも高い15メートルほどの高さでした。東中学校の教員によると、きのう午後5時15分ごろから雨が強まり、30分ごろ大きな音とともに落雷があったと見られるということです。・・・

映像アーカイブはこちら

3位:イオンモール倉敷で合同消防訓練

放送バナー画像

< 2014/11/05(水)放送 >

イオンモール倉敷と倉敷消防署が施設内での火災を想定した合同消防訓練を行いました。訓練は消防とイオンモール関係者の連携確認、防火意識高揚を目的にイオンモール倉敷の1階セントラルコートでの出火を想定して始まりました。出火を確認したイオンモールの職員や専門店街のスタッフなどは避難誘導とともに初期消火活動にあたりました。通報を受けて駆け付けた消防署員は放水用のホースを建物の中まで引きこみ放水訓練をしました。また、搬送訓練では負傷者1人、逃げ遅れ1人を想定してはしご車を使って逃げ遅れた人を屋上から救出していました。参加したイオンモール関係者400人、消防関係者40人は万が一の災害に備え真剣に取り組んでいました。

映像アーカイブはこちら

4位:中庄夏まつり

放送バナー画像

< 2011/08/09(火)放送 >

倉敷市中庄地区の夏の夜のイベント中庄夏まつりが6日(土)に開催されました。マスカットスタジアムに隣接する倉敷スポーツ公園を会場に、毎年開かれている中庄夏まつり。今年は、8月6日(土)夕方5時半から始まりました。高原安子さんが指導する民踊グループ「ひまわり会」による中庄踊りを皮切りにさまざまなイベントがくりひろげられました。中でも、町内会やそれぞれの団体手作りの夜店は、人気です。冷たく冷やしたアイスキュウリや、焼きとり、焼きそば、フランクフルトにおでんなどおいしいものを求める長蛇の列が見られました。夏祭り会場では、子どもたちを対象にしたジャンケンゲームや盆踊りが繰り広げられました。やとさ踊り、河内音頭、代官ばやし踊りなど地元や全国各地の盆踊りを楽しみました。住民同士の連帯感を強めた中庄夏まつりでは、盆踊りや児島由伽太鼓の共演、打ち上げ花火が行われ夜9時過ぎまでにぎわいました。

映像アーカイブはこちら

5位:倉敷市長杯争奪 中学野球選手権大会

放送バナー画像

< 2013/08/05(月)公開 >

倉敷市と早島町の中学校で争う倉敷市長杯争奪中学校野球選手権大会が開幕しました。大会には27の中学校が出場しました。倉敷市営球場など6つの球場で3日間に渡ってトーナメント戦が行われます。県大会を終えた3年生にとって、最後の大会です。開会式では選手たちが力強い入場行進をしました。選手宣誓をしたのは倉敷市立東陽中学校の菅野 泰希主将です。開幕ゲームでは、県大会ベスト4の倉敷市立南中学校と船穂中学校が激突しました。試合が動いたのは2回表。南中はヒットとフォアーボールで2アウト1、2塁とします。バッターは8番 前川。南中は船穂中の守備の乱れの間に1点を先制します。船穂中も負けじと3回裏。1アウト 1,3塁で2番の佐野。佐野の内野安打で船穂中が試合を振り出しに戻します。その後は両チームともに得点を奪えず7回が終了し、試合はノーアウト満塁から始まる「特別延長戦」へと移りました。先攻の南中は無得点に終わり、その裏、船穂中の攻撃。南中、痛恨のバッテリーエラー。ランナーが生還し、船穂中が2‐1でサヨナラ勝ちしました。大会初日は2回戦までが終了し、2日目は準々決勝が行われます。

映像アーカイブはこちら

6位:吉備様夏祭り復興花火大会

放送バナー画像

< 2019/08/17(土)公開 >

被災地真備町では、2年ぶりに吉備(きび)様(さま)夏祭り(なつまつり)が開催されます。今年は、復興を願い例年の2倍以上2000発の花火が今夜打ち上げられます。吉備様夏祭り実行員会は、2年ぶりに夏祭りを開き午後9時から恒例の花火大会を行います。去年は、豪雨災害のため中止を余儀なくされましたが、今年は、犠牲者の追悼と真備町の復興を祈願して2000発の花火を打ち上げます。打ち上げ会場となった小田川に架かる箭田橋と福松橋(ふくしょうばし)の間の南側土手では、午後1時から7人の花火師によって準備が行われました。吉備様夏祭り復興花火大会は17日21時から始まります。・・・

映像アーカイブはこちら

7位:中国の小学生野球チーム 玉野の中学校で野球交流

放送バナー画像

< 2025/08/16(土)公開 >

中国の小学生野球チームが来日し、玉野市の中学生と野球で交流しました。中国・北京市にある民族学校の野球チーム「飛揚兄弟野球倶楽部」のメンバー23人が、玉野市の荘内中学校を訪れました。選手は小学2年生から6年生までの13人。中国のポニーリーグチャイナに所属して、全国3位の成績を残しています。この日は、玉野市内4つの中学校でつくる合同チームの練習に参加しました。最初に、中学生の選手18人とプレゼント交換。中国からはパンダのぬいぐるみ、日本からは駄菓子が贈られました。・・・

映像アーカイブはこちら

8位:書家・故 高木聖鶴さんの妻 高木千鶴子さん満百歳のお祝い

放送バナー画像

< 2025/08/03(日)放送 >

かな書家・故高木聖鶴さんの妻高木千鶴子さんが満百歳を迎え、お祝いの式が行われました。高木千鶴子さんは大正14年8月1日に浅口市鴨方町で生まれました。夫はかな書家で文化勲章受章者の故 高木聖鶴さんです。千鶴子さんは、妻として聖鶴さんを支え、ともに書の文化の振興に貢献しました。きのう総社市真壁の自宅に片岡聡一市長が訪れ、お祝い状を手渡しました。千鶴子さんの息子で、去年文化功労者顕彰を受けた書家の髙木聖雨さんなど親族10人も駆けつけ、100歳の節目を祝いました。総社市内の100歳以上の高齢者は千鶴子さんで65人目です。

映像アーカイブはこちら

9位:和楽器・箏に触れるワークショップ

放送バナー画像

< 2025/08/10(日)公開 >

伝統的な和楽器・箏の演奏や製作体験ができるワークショップが開かれました。「和楽器に触れてみようおコト遊BASE」と題されたワークショップには子どもから大人まで多くの人が参加しました。このワークショップは演奏会などを通して箏に親しんでもらおうと活動している箏の奏者や職人のグループ「Project Kokin」が開きました。子どもたちは、講師から楽譜の読み方や糸の弾き方などを教えてもらいながら箏の音色を楽しんでいました。なかには、「さくら」の演奏に挑戦した参加者もいました。こちらでは箏職人が講師となりかんな削り体験が行われました。桐の原木を凹凸ができないように削っていき、音が響くようにする作業です。子どもたちは初めてのかんなに苦戦しながらも力いっぱい削りました。「コトノハ」と名付けられたこの花はかんな削りでできるかんなくずで作られたものです。薄く削り取られた木を水で湿らせて扱いやすくし、ねじりながら巻いて完成です。そのほかにも箏を作るときに使う道具「のみ」や箏の材料になるクジラの骨や象牙が展示されました。ワークショップを開いた Project Kokinは今後もコンサートなどを通じて箏の魅力を伝えていくということです。

映像アーカイブはこちら

10位:児島JCがサプライズ花火

放送バナー画像

<  2020/10/18(日)放送 >

倉敷市の児島青年会議所は、新型コロナの収束が見込めない中、地域の人に元気を届けようとサプライズ花火を打ち上げました。この花火は、児島青年会議所が、児島商工会議所や地元の行政機関などの協力を得て企画したものです。新型コロナの影響で祭りの中止やイベントのWEB開催が相次ぐ中、明るい話題を児島から届けたいという願いが込められています。・・・

映像アーカイブはこちら

この記事が気に入ったらフォローしてね!

関連記事

【2025年7月版】KCTニュースランキングTOP10【倉敷・総社・玉野・早島】

2025年7月にKCTコミちゃんサイトに掲載されたニューストピックの閲覧回数を調査して月間TOP10ランキングを作成しま…

【2025年6月版】KCTニュースランキングTOP10【倉敷・総社・玉野・早島】

2025年6月にKCTコミちゃんサイトに掲載されたニューストピックの閲覧回数を調査して月間TOP10ランキングを作成しま…

【2025年5月】KCTニュースランキングTOP10【倉敷・総社・玉野・早島】

2025年5月にKCTコミちゃんサイトに掲載されたニューストピックの閲覧回数を調査して月間TOP10ランキングを作成しま…